2011年7月25日
夏の景色@

海の日を過ぎ、お子さんたちも夏休み
夏、本番となってきました
最近、法起院でよく見られる夏の景色
それは、せみの抜け殻です
去年、こんなにあったのかな・・・と思うほど、
境内のいろんなところで見つけられます
写真のような葉の裏はもちろん、
石についていたり、下に落ちてしまっていたり・・・
今朝は納経所の壁で見つけました
先日、ご近所の方がお孫さんとせみが殻から抜け出し、
飛び立つのを見ておられたら、
2時間近くもかかったそうです
途中で力尽きてしまうせみもいるそうで・・・
大変な思いをして殻を抜け出し、
短い夏を生きるせみ
そう思うと、せみの大合唱にも
何か優しい気持ちになるような思いがします
夏、本番となってきました
最近、法起院でよく見られる夏の景色
それは、せみの抜け殻です
去年、こんなにあったのかな・・・と思うほど、
境内のいろんなところで見つけられます
写真のような葉の裏はもちろん、
石についていたり、下に落ちてしまっていたり・・・
今朝は納経所の壁で見つけました
先日、ご近所の方がお孫さんとせみが殻から抜け出し、
飛び立つのを見ておられたら、
2時間近くもかかったそうです
途中で力尽きてしまうせみもいるそうで・・・
大変な思いをして殻を抜け出し、
短い夏を生きるせみ
そう思うと、せみの大合唱にも
何か優しい気持ちになるような思いがします
投稿者 法起院 : 11:48 | -
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.houkiin.or.jp/blog/tt-cgi/tt_tb.cgi/46